ミシュランは、人々の生活に変化をもたらす複合材料と体験機会を提供する世界的企業です。130年を超え工学材料のパイオニアとして、人類の進歩とより持続可能な世界の実現に一貫した貢献をしてきました。
高分子複合材料の深いノウハウをいかし、モビリティ、建設、航空、低炭素エネルギー、ヘルスケアなど様々な産業分野で重要な用途に使用される高品質なタイヤや部品を製造するため、常に革新を続けています。製品に込めた思いと、お客様目線のニーズをとらえ、ユニークで充実した体験を提供します。フリート向けデータやAIベースのコネクテッドソリューションの提供、ミシュランガイドの厳選したレストランやホテルのおすすめまで、事業領域は多岐にわたります。
フランスのクレルモンフェランに本社を置くミシュランは、129.800人の従業員を擁し、世界175カ国で事業を展開しています。    
                    
                    
                 
                ミシュランガイドの「マニラと近郊&セブ」版が誕生、 優れた料理を紹介
- 「ミシュランガイド2026」のセレクションに「マニラと近郊&セブ」版が加わることを発表
 - 初掲載レストランは2025年第4四半期に発表
 - 匿名調査で知られるミシュランのインスペクターがすでに活動を開始
 
フィリピン・マニラ - Media OutReach Newswire - 2025年2月18日 - ミシュランガイドは本日、マニラとその近郊、セブを新たに対象エリアに加えることを発表しました。最新版のセレクションでは、活気あふれるメトロマニラと、ダイナミックなセブ市に焦点を当てるとともに、マニラ近郊のパンパンガ、タガンタイ、カビテでも調査を開始します。この権威あるガイドの独立性の高い匿名のインスペクターが、最も卓越した飲食店を特定するため、現地での徹底調査を開始しています。このガイドブックは、マニラと近郊&セブの外食産業における最高峰のレストランを掲載し、熱意と創意工夫にあふれ、地元の食の伝統に敬意を払う、才能あるシェフやチームを紹介します。
ミシュランガイドのインターナショナルディレクター、グウェンダル・プレネックは次のように延べています。「ミシュランのインスペクターはフィリピンの外食産業の進化を熱い視線で追っています。この国に深く根ざした食の伝統と、世界からの影響に対してオープンな、この地の風土が相まって、独自の多様な食文化が形成されています。マニラでは、若く才能あふれるシェフがフィリピンの食を新鮮な視点で再定義しています。一方、屈指の観光地であるセブでは、様々な優れたダイニングエクスペリエンスと世界水準のもてなしが提供されています。」
7,641の島々から成り、郷土料理が豊かで、文化が融合するフィリピンでは、本格的な伝統と革新的なコンテンポラリーを併せもつダイニングシーンが盛り上がっています。地域の特色を色濃く反映するフィリピン料理が提供されるマニラとその近郊から、ホスピタリティー産業が盛んで世界的に名高い観光地であるセブまで、同国のダイニングシーンは進化を続けており、世界中から食を愛する人々が集まります。
有名なフィリピン料理にレチョンがあります。特にセブで知られ、パリっとした皮と柔らかい肉が特徴の代表的な料理です。レチョンはフィリピンをトップのグルメスポットに押し上げ、食を愛する人を大胆な味と豊かな伝統にいざないます。ミシュランガイドへの掲載により、フィリピン料理に対する世界の評価をさらに高め、この国の多彩でダイナミックな食文化を世界に向けて発信します。
このミシュランガイドの発行は、フィリピン政府観光省(DOT)の支援で実現しました。観光大臣のクリスティーナ・ガルシア・フラスコ氏は次のように述べています。「フィリピンで受け継がれてきた豊かな食の伝統がミシュランガイドにより国際的に評価され、我が国に根付く多様な味と卓越した創造性が認められることを心から歓迎します。ダイナミックな都市や美しい島での格別な食体験を通して、我が国の活気あふれる文化と独自の食を世界に向けて発信できることを嬉しく思います。ぜひフィリピンを訪れて、世界の様々な影響を受けながら形成されてきた、愛と温かさと創造性にあふれるフィリピンの食を体験してください。」
フラスコ大臣はさらに次のように述べました。「ミシュランガイドに掲載されることは、フィリピンの優れた食、そして観光産業の飛躍的な成長を証明するものです。ガストロノミーは我が国の観光産業における重要な要素となっています。一つ一つの料理に物語るストーリーがあります。豊かに織りなされた私たちの文化を皆さんにぜひ体験していただきたいと考えています。」
ミシュランガイドの評価方法
1900年にタイヤメーカーのミシュラン社が創刊したミシュランガイドには、車での旅行に役立つガイドブックとして、世界の飲食店が掲載されています。世界中の旅行者や地元の食の愛好家に、最高のレストランを紹介し、旅文化を推進しています。
選定は、以下の5つの評価基準に基づき、ミシュランガイドの手法に沿って行われます。
- 素材の質
 - 料理技術の高さ
 - 味付けの完成度
 - 独創性
 - 常に安定した料理全体の一貫性
 
レストランの選定
掲載店の中でも特に優れたレストランを特別に評価しています。最も知られているのがミシュラン一つ星「近くに訪れたら行く価値のある優れた料理」、ミシュラン二つ星「遠回りしてでも訪れる価値のある素晴らしい料理」、ミシュラン三つ星「そのために旅行する価値のある卓越した料理」です。
この他、「価格以上の満足感が得られる料理」を提供するレストランの評価、ビブグルマンがあります。
ミシュランガイドの歴史について詳しくは、guide.michelin.comをご覧ください。またfacebook.com/MichelinGuideAsiaやinstagram.com/michelinguideで最新情報を発信しています。
世界各国のミシュランガイドの厳選したレストラン・ホテルセレクションを
無料アプリ「MICHELIN Guide Worldwide」のiOSおよびAndroid版で提供しています。
            The issuer is solely responsible for the content of this announcement.
        
        ミシュランについて
                    
                SOURCE:
                
        Michelin
                CATEGORY:
                
        Food & Beverage
                READ IN:
                
        English, Korean, English, Simplified Chinese, Traditional Chinese
                PUBLISHED ON:
                
        18 Feb 2025 12:20pm
Past Press Releases
MORE
                    #Food & Beverage
                                            #Lifestyle
                                    
                18 February 2025 11:15am HKT
MICHELIN Guide to Highlight the Culinary Excellence of Manila and Environs & Cebu in its Inaugural Edition
                    #Food & Beverage
                                            #Lifestyle
                                    
                28 June 2024 3:40pm HKT